本文へ移動

CSRの取り組み

CORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY

参加企業・団体の看板
これだけの企業団体が参加しています。
『マルトシの森づくり』案内板
植栽作業の風景(1)
杉の植栽の為手作業で植穴堀をしています。
植栽作業の風景(2)
実際に植付をしました。
成長量調査(根元径の測定)
植栽した苗木が無事に成長しているか調査しているところです。
苗木の生育には欠かせない下刈を行っているところです。
植栽後4年目(1)
小さかった苗木もここまで大きくなりました。
植栽後4年目成長量調査
職員の身長も追い抜き、すくすく育っています。

CO 2 吸収量認証書

県から、当社の『マルトシの森』づくり活動によりスギが成育する過程で、吸収される二酸化炭素吸収量の認証書が交付されました。

資源循環社会に貢献する企業としてのみどりづくり

みどりに囲まれ、自然を身近に感じられるような職場環境を目指すため、堆肥化施設をはじめとして樹木等の植栽配置図を作成し、保育・管理計画書の作成に取り組んでいます。

カーボン・オフセット

地球温暖化防止や森林整備の促進に貢献するため、当社は「カーボン・オフセット」プログラムの趣旨に賛同し、「北海道・尺別山林の森づくりプロジェクト」「富士・北山社有林間伐促進プロジェクト」で森林吸収クレジットを調達・無効化しました。
期日
プロジェクト名
オフセット量(※)
平成26年9月
北海道・尺別山林の森づくりプロジェクト
4t
平成28年3月
北海道・尺別山林の森づくりプロジェクト
20t
平成28年4月
富士・北山社有林間伐促進プロジェクト
14t
※CO 2のオフセット量はコベルコ建機より提示されたものです。
 
2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■センター受付時間      8:00~11:50 13:00~16:45
株式会社 マルトシ
〒283-0823
千葉県東金市山田1315番地1
TEL.0475-50-3701
FAX.0475-50-3702
1.■伐採、抜根、搬出請負・枝葉、抜根材破砕処理工事■
2.■造園土木工事・森林整備工事■
3.■産業廃棄物処分業・一般廃棄物処分業・特殊肥料生産販売■
4.■産業廃棄物収集運搬業・一般廃棄物収集運搬業■
TOPへ戻る